2016年 02月 03日
農道法面の空気通し
なかなか抜けません。二、三か月で効果を期待していたのですが、
そう上手くはいかないようです。
そこで、田のすぐ横に通っている砂利の農道の法面に目をつけました。
農道に降った水は、斜面に沿って流れるので、その時反対側に
滞りなく流してやることが出来たら、こちら田の側に流れ込む
水量は少なくなるのでは、という予想です。
農道の法面下はコンクリートのU字溝が配され、排水路になっています。
そのU字溝に沿って、溝を掘ることにしました。
見るとU字溝にかぶさるように草が根を張りだし、土を盛り上げています。
掘った土をU字溝に落とさないように丁寧に横溝を付けていきます。
ここは、田んぼと違い、水を張らないので、掘った溝を崩れた土が
塞がないよう、枯れた草を敷き詰めました。
枯れた草とはセイダカアワダチソウのこと。この草は背丈が2mほどに
なったりもします。しかも、この草の茎はもはや木の枝のよう。
溝の詰まりを防ぐ役割にはもってこいでした。
全てを掘れたわけではないけど、これですこし変化が現れるのを
期待します。
有限会社 安達商店 ホームページ
http://www.adachishoten.com/
ご感想・お問い合わせ
adati577@lime.ocn.ne.jp
北房ぶり市 2016年2月7日 開催!!
http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/4/3/