人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

「学んで終わり」にしないためのただ一つの方法【大地の再生講座 広島】

実践すること。

講座で学んだことを思い出しながら、自分の出来る範囲で
まずはやってみることが、学んだことを最大限にいかす方法です。



26日、27日と広島で行われた、大地の再生講座に
今回も参加させていただきました。

昨年に引き続き、同じ現場の二度目(最終)の手入れとなります。


今回も目の前の土、石、木とどのように向き合い、土の中に
空気を通す具体的な方法、また考え方、見方など
学ぶことが出来ました。

方法論で終わらないようにと、意識して講座に挑んだのですが
またしても、肝心なところをつかみ損ねたのではないかと、
帰りの車の中で振り返っていました。


前回の講座で、「感覚測定による簡単な環境調査」の
やり方を教えていただきました。

私たちの周りの環境を分類すると、大きく四つに
分けられると言います。
生物環境、大地環境、気象環境と宇宙環境の四つです。
この四つの環境により、地球全体の生態系がうごめいている
と考え、現場の環境を見ていきます。

感覚測定とは、その名の通り、人間の持つ五感を使い
測定を行います。
なので、実際に見て、嗅いで、触って、聞いて、舐めて
など行い、目の前の環境を見ていきます。



それ、今回自分なりにやったっけ??



矢野さんやスタッフの方々の指示で動いただけじゃ
なかったっけ??



全然主体的に現場の環境を見れていなかったことに
気付いて、もったいないことをしたと思いました。

そうなる原因は矢野さんが行うことを盲目的に信じている
点にあります。疑え、という意味ではありません。

矢野さんを初め、スタッフの皆さんは遅くとも前日には
現場に入り、昨年から5ヶ月近く経過した庭を含めた
敷地全体を観察されます。


自分も同じようには出来ないにしても、掘る前の土の様子を
見て、自分ならここに手を入れるなとか、ここはどのように
したら空気が通るのだろうかなど、いろいろ事前に
考え、確認できる点がいくつもありました。

これからは地元で、自分が主体となって動いていこうと思っている
からこそ、作業のお手伝いで終わるのではなく、
矢野さんの思考を学ぶ必要がありました。



今回も得たものは多かったですが、失ったものも多かった
二日間でした。

失ったものは言うまでもなく妻と娘との時間です。
この日、妻の家族も一緒に公園で遊んで過ごしたようです。

それを差し置いたわけですが、今回来て良かったです。


今回の反省点を踏まえて、地元の活動にいかしたいと思います。




有限会社 安達商店 ホームページ
http://www.adachishoten.com/

ご感想・お問い合わせ
adati577@lime.ocn.ne.jp


by asse_everblue206 | 2016-03-27 11:42 | 土づくり

有限会社安達商店 四代目のブログ 米屋で自然栽培農家でフルマラソンランナー。


by asse_everblue206