人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

本番のフルマラソン前に10キロレースに出場して得たこと


今月末に開催される総社吉備路マラソンの前に高梁ふれあいマラソンを走ってきました。


本番のフルマラソン前に10キロレースに出場して得たこと_b0328796_05503065.jpg

※高梁ふれあいマラソン、スタートライン近くにて


前哨戦として高梁ふれあいマラソン10キロレースに参加


フルマラソンの前哨戦として参加した今回の高梁マラソンは最長距離が10キロであり、前哨戦にしてはどうかという思いがありました。

ところが、走ってみて本当に良かった!

結論から言うと、自己ベストの更新が出来たことよりも、レースでは自分のペースを周りのランナーに合わせて気付かぬうちに上げてしまうことに気付けたことが一番の収穫でした。


フルマラソンでは目標タイムを決めて、そのタイムで走り切るためのキロ辺りの平均ペースを目安に練習します。

僕の場合は、サブ4目標なので、平均ペースは4分40秒以内で走る必要があります。

そして、後半型(後半にペースを上げる)で走るので、前半はかなり抑えめに走る計画を立てます。

だいたい序盤は5分50秒で20キロくらいまで走ります。

さて、そこで意外と難しいのがそのペースを守ること。

一人で走っても、気づけば5分30秒くらいで走っていたりと、意識して落としていると思っていても、実は落ちていないことがあります。

5分30秒の早さは予定では30キロを過ぎてから上げるペース。

このペースを序盤から出していると僕の場合は30キロ過ぎから地獄が待っていることになります。

初めはトコトコ走るが後半型の鉄則です。


さて、先に一人でと書きました。

一人で走ってもついつい上げてしまうペース。

これが前後左右にランナーが走っていると、言わずもがなペースは勝手に上がってしまいます。

今回のレースも10キロといえど、いきなり5分ペースで走り始める練習はこれまでしてきていません。

少なくとも序盤の一キロくらいはゆっくり6分ペースでジョギングしてから、ペースを上げています。

今日もいつものペースで走ろうと思っていました。

ところが、スタートラインの近くにいたことが原因ですが、周囲のランナーがまるで100メートルを走るかのようなスタートダッシュをかましてくるわけです。

たちまち僕の順位はみるみる後方に下がっていき、焦る必要がないのに、やばい!なんて思ってしまうわけです。

それで、つられてペースを上げてしまうことになります。

速い人はキロ3分ちょいくらいのペースでスタートするわけで、こんなペースはどうひっくり返っても今の僕には出せません。

うっかりこのペースに巻き込まれると僕のエンジンは5キロを待たずに火を吹くこと確定です。

がんがん抜かれるのをじっと我慢する時間帯が2キロくらいまで続きました。(初めてのコースのためうっかり2キロまでゆっくり走ってしまいました)

その後は少しずつ上げたつもりが、3キロから5キロの間を最速で走っていて(後からスプリットを確認すると全区間内最速だった)、8キロ過ぎから力が出ずに失速という結果になりました。

結果として自己ベストを更新出来たのですが、後半はヘロヘロになったことが反省点です。




自分のペースを守るためにやること


ついついペースを上げないための対策としては、


☑スタート時、自分の目標とするタイムカードの付近にいること

☑レースに複数回出場して、実践に慣れること



の二点かなと。


今回のレースはスタート地点に計測マットが無く、レーススタート時間がそのまま記録のスタート時間となります。言い訳をすると、僕は自己ベストを狙っていたため、スタートライン近くにいました。

しかし、先頭集団は速すぎ、ドンドン抜かれるという苦痛を味わう時間がその代償としてあり、例え抗ったところで到底叶わずその先の疲労という地獄にたちまち落ちていくことになります。

自分の目標とするタイム付近にいることで、後半型の人であれば同じペースでスタートが出来、ペースを乱されることは少ないかなと。

後は、レースに何回か出場してみてレースそのものに慣れることが大事かなと。
それが例え10キロでもいい経験になります。
今回の僕がそうでした。

先頭集団は速すぎ、そしてそれに付いていった人の大半はすぐバテて失速しているという事実を確認出来ました。

2キロまでキロ5分ちょいくらいのペースで走って(それでもペースオーバー)、そこから4分30秒くらいのペースに上げると中間地点までにかなりのランナーを追い抜けました。
僕が速いのではなく、皆ペースダウンしているのです。
これはおそらくフルマラソンでも同じことでしょう。




本番前に少なくとも一度は別のレースに出場してみよう


マラソンビギナーの方で本番はフルマラソンだからと、10キロレースは走る必要があるかな?と思っている人は、是非事前にレースに慣れる意味で走ることをおすすめします。

マラソンにおいては、自分以外の人とも一緒に走ることによって自分のペースを守れるかということがタイムを出すためには重要なことの一つです。

レースであれば、ついつい意気込んでいつもよりペースを上げてしまいがちだからです。


僕もついその罠にハマってしまい後半失速してしまいました。


後半型で練習をしてきて初めてのフルマラソンを走る方は、是非事前に他のレースに出てレースそのものに慣れておきましょう。




29年産 自然栽培米 発売中
・朝日(完売)・きぬむすめ・にこまる
http://komeya4th.exblog.jp/28032771/

有限会社 安達商店 ホームページ
http://www.adachishoten.com/

ご感想・お問い合わせ
adati577@lime.ocn.ne.jp


by asse_everblue206 | 2019-02-10 21:50 | フルマラソン・トレーニング

有限会社安達商店 四代目のブログ 米屋で自然栽培農家でフルマラソンランナー。


by asse_everblue206